2011年5月7日土曜日

平凡で平和なダラダラした一日

家で蚊が大発生、または家に蚊が大量進入しているようである。
福岡の片田舎の隙間だらけの家に住んでいても、こんなに沢山いなかった。

台湾の蚊は、刺されても痒い時間が短いので良い。
ただ、さされ痕がかぶれることがあるので、そういう時は
日本から持ってきたアンパンマンのかゆみ止めシールを貼るといい。
アンパンマンの作者やなせたかし氏のインタビューに最近ぐっと来た。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110503-00000010-pseven-soci

なんでか、デーブスペクターのツイッターをフォローし始めた。
あまりの筆まめさと、ボキャブラリーに感心する。
それにひきかえ、我がの筆不精と語彙の貧弱さといったら。
深く反省。

初芽(犬)のブラッシングをする。
三十分後、短毛にもかかわらず夜店の綿菓子2袋分くらいの毛が採れた。
ちょっとスッキリ。

夕刻、小さな揺れを感じる。
はっきり分かる程度のは今週二回目である。
防災袋を確認したり、密かに一人防災訓練する。
心配しすぎか。

蒸し暑くて、麦茶が美味しい。
台湾の二度目の夏である。

2011年4月27日水曜日

いただきます

お肉が怖くて 調理できない と
ある人が言った

私たちの食事にと 亡くした尊い命のために
いったい誰が その肉を大事に調理してあげられるだろう

生き物の肉を食べたら
自分の体が その墓場になってしまうでしょう と
他の ある人が言った

誰かのために 自分の体が
墓場になるのは そんなに悪いことだろうか

今 たまたま ここに生きて
毎日 幸運にも ごはんを食べることができる

野菜であれ 肉であれ
有り難い 大事な命を受け取り 自分の血肉 活力に変える
そして 生きる

いただきます と
そして食べたら その分
一生懸命 働けばいい

どんな命をいただくか より
命を どう いただき
いただいた命で どれだけ 多く
この世の何かのために尽くせるか ではなかろうか と

青二才の たわごと だけれど
今は そう思う

2011年3月30日水曜日

未来

以前から
ダライ・ラマ14世が
チベット亡命政府における
政治的指導者の地位からの引退を希望されていたことは
ニュースで知っていたが
チベット亡命政府議会が それを承諾したということだ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E7E2E6E48DE0E7E2E1E0E2E3E39494E3E2E2E2;at=ALL

今日は ちょうど ダライ・ラマの自伝を読んでいた
率直で思慮深く愛に満ちたダライ・ラマの言葉は
翻訳されたものでありながら
読み進むうちに だんだんと
心が深く あたたかく 静かな場所へ潜っていくような
それでいて感覚の一部分が鋭くなっていくような
不思議な意識状態に引き込んでいく力を持っている

「敵となるのは
 人間自身というより
 むしろ人間の行為ではないか

 行為が変化すれば
 その同じ人間が良き友に
 十分なりうるのだ」

これからの未来に
私たちは こころから どれだけ
人を憎まずに
人を慈しむことができるだろうか

最近は よく そういうことを考えている

2011年1月7日金曜日

あけましておめでとうございます

台湾の1月1日は公休だけど
開国記念日(今年は建国百年)だからで
元旦だからというわけではない
農暦中心に動く台湾では
太陽暦の正月は そこまで重要ではないようだ

たましゃん と あきくんが遊びに来てくれて
この数日 台北を 食べて 見て 歩いた
つたない中国語で 下手くそなガイドをしながら
まだまだ 台湾の面白いところを見つけきれてないな と思う
今年一年は少しずつ いろんな場所にいきたい
二人とも 遊びに来てくれてありがとう

仕事をはじめてあっという間に数ヶ月が過ぎた
仕事に慣れると 同時に 慢心も生まれる
合理的に仕事をしているのか 怠けているのか 
時々 自分に問い直す

ひとつのことに頭がいっぱいになると
ほかが手につかなくなるのが悪い癖だ
年賀状も新年の挨拶も碌にしていなかった 反省

仕事に誠実に 人を大切に 自分に正直に
そういう生き方ができる人間になりたい

この場を借りて 遠くの愛しい友人たちに

あけましておめでとう
今年が良い一年でありますように
素晴らしいことが たくさん たくさん ありますように
健康で過ごせますように
平和でありますように
今年もどうぞよろしくお願いします