2010年3月31日水曜日

日本から持ってきたもの④

④ おろし金

これは はっきり言って 無駄足だった
だって どこでも買えるのだもの!

むしろ無いのは すり鉢
すり鉢 欲しいー 大きいのと小さいのが欲しい

もとい
なぜおろし金を持ってきたか
しばしば 体調を崩しそうになる時
特効薬は 大根おろしと 梅醤生姜番茶
すりおろす作業は必須なのである

私が 台湾なら暮らせる!と思った理由は
台湾の鍋料理屋では 大根おろしが取り放題なのを発見したからだ
だけど そう度々鍋を つつきに行っては お財布の方がもたないので
大根おろしが自分で出来るように と思ってもってきたのだった

台湾では大根が手に入りやすいか?
心配御無用!
台湾料理にも大根を使ったものがたくさんあるのだ

一番有名なのは羅葡餅(ルオボーピン:大根餅)
すりおろした(ここで気づくべきでした)大根ともち米の粉を混ぜて蒸して 仕上げに焼いたもの
台湾風おでん(台湾はおでん屋さんが多い)にも柔らかく炊いた大根

そして最近のお気に入りが 羅葡糸糸餅(ルオボーシーピン:「糸糸」で一文字です)


マッチ棒くらいの太さに細切りした大根と葱のみじん切りに
軽く塩を振って なじませた後
それを厚さ5ミリの小麦粉の生地で包み上げ
直径10センチ 厚さ2,3センチの円盤型に整えて
たっぷり油を引いた鉄板で
こんがりと揚げるように焼くのである

一枚75円(日本円)
一個でおなかいっぱい 大満足
晴れた日は 近所の公園のベンチに座って日向ぼっこしながら
もしもお金が無くなったら
一日一個 一ヶ月間食べ続ければ生きていけるかも とか
くだらないこと考えつつ 羅葡糸糸餅を 頬張るのだ

むむむ 話がどんどん逸れてきたぞ
とにもかくにも
煮てよし 焼いてよし おろしてよし
台湾では大根に困ることは無いのである

ちなみに大根は中国語で 羅葡(ルオーボー) といいます
漢字で大根と書いても通じませんよ
お間違えなく!

0 件のコメント:

コメントを投稿